新着記事  カテゴリー  アーカイブ    お問い合わせ                    
<< September 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

iPhone7 感圧式のホームボタンは・・・・





今日、通り道にビックカメラがあったので、ふと立ち寄った。

Appleのコーナーを見た時・・・

「そうだ、iPhone7が出たんだったな」

と思い出して、テーブルの上にあるiPhone7を手に取る。


「ん? あんまり見た目は変化ないな?」


今はiPhone6plusを持っているんだが、あんまし見た目は変化ない。


という事で、話題のセンサーボタンを押してみた。

感圧式のホームボタンっていうのかな?

「カクッ カクッ」

とボタンを押しているというよりも、全体的にカクカク
振動している感じ。

ボタンを押しているというよりも、背面とか全体がカクカク振動する感触。

オモチャっぽい。

「う〜ん」

実は少しだけ買い替えもありかなと思っていたんだが、なんだかボタンはガッカリ。

もっとmacbookみたいな感じで、クリックして沈まなくても沈んだ感があると思っていた。

まあ、この辺はノートとスマホの重量の違いで振動感っていうのが違ってくるのか。

もしくは、スマホだと振動する部品が小さいからなのか。

よくわからないが、ここの部分だけ残念。


ただ、それ以外だったらカメラも良くなっているだろうし、最近のスマホの進化には驚かされる。

iPhone1台あれば、録音はもちろん、動画も撮影出来るしiMoveを使って簡単な編集も出来てしまう。

ビデオカメラいらないかも。

この前やったセミナーなんかは2時間くらいあるんで、さすがにビデオカメラを使ったが、YouTubeで公開する動画ぐらいだとスマホで充分な気がする。




JUGEMテーマ:つぶやき。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

比較しない人生 自分の胸の奥からの言葉を聞く方法




こんにちはリアルです。


今日は下の方に特別なプレゼントがある
ので、最後まで読んでみてくださいね。



前回のお話は・・・


********************

・メソッド、技法
・考え方や思想
・宗教やスピリチュアル

なものがあるわけだが、それらはあくまで
外部的なもの。

だから、その時々によって使い分けとい
うか・・・

「あなたが得(適合)をする方法」

をその時々に選択していけばいいと思う。

*********************

という内容でした。



=========
こうあるべきの罠
=========


ここの部分は非常に大事で、実はスピリチ
ュアル的な分野だけにかかわらず・・・

・仕事
・家庭
・人間関係

など、全てにおいて言える事。


例えば・・・・


「上場企業(安定している)会社だから、
嫌でも自分を殺して一生努めるのが良い」


という価値観が強かったら、場合によっては
精神的にやられてしまう。


このように・・・

・社会的にこれが常識だから

・家族(親・パートナー)がこう思っているから

・他人からどう思われるだろうか?


という外部的な価値判断や比較が強すぎると
本当の自分の声が聞こえなくなってしまう。


そうすると・・・・

・やる気が無くなったり

・体がしんどくなったり

・病気やトラブルになったり


普通に・・・


「なんか、私の人生違う」


みたいな感じになりやすい。


まあ、この辺の問題はそれこそ様々な要因が
あるので一言では言えない。



========
プチ・リトリート
========


ただ、方法論としては・・・


「自分一人の時間を持つ」


という事をして・・・・


・テレビ
・本
・ネット(スマホ)
・家族や友知人

などの情報をシャットアウトするのがお薦め。


これは1日、10分でも30分でもいい。


散歩している時間や風呂に入っている時間
でもいい。



「私はこう考えているんだけど、本当にそう
なんだろうか?」


と今まで常識と思っていた事や・・・


「こうあるべき」


という思っていた事を考えてみる。


もしくは、何もしないで、ひたすら自分
の胸がなんて言っているのか聞いてみる。


というのをやってみるのがお薦め。



そうやってみて、人や外部的にどうこう
という比較ではなくて、あなたが・・・・


・本当に納得する落としどころ


・得をする方法


・胸の奥の声(神・魂・ハイアーセルフ)


を聞いてみて欲しい。


 




JUGEMテーマ:つぶやき。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

瞑想(スピリチャル分野)の罠と危険性




 

こんにちはリアルです。


前回は・・・

・どちらが優れているか?
・どちらが真実か?

ということ焦点にすると、迷宮に入る。

そういう比較の仕方ではなくて・・・

「今の自分に必要なアプローチは何か?」

という考え方や・・・

「行った結果、自分が満足する(した)方は?」

という捉え方の方が良い。

というお話でした。

前回の話 どの瞑想法が良いのか?



=======
否定パターン
=======

今回はハマりやすいパターンというか罠的な
ループを説明。

ヴィパサナーや最近ではアドヴァイタなんかも
そうだけど・・・

・この世は苦の輪廻だから抜けましょう
・私は存在しない 世界は無い
・今ここだけ
・未来は全ては決まっている
・ただ起こる事を受けるだけ

というアプローチが存在する。

その考え方というか、アプローチ自体が悪い
とは思わない。

ただ、教えの性質として、ある意味、究極的
なものだけに一般レベルの私たちには使い
こなす事が困難なケースが多々有る。


良くあるパターンとしては・・・


***********

スピリチュアルとか瞑想とか好きで、色々な
本やメソッドを勉強するのが楽しい。

しかし、現実的に生きていくのが苦手(苦しい)

**********

という場合なんかのパターン。

なんで現実的に生きていくのが苦しいかと
いうと、前回の話にあるように・・・

”この世界を否定する見方が強い世界観”

をベースにした場合、どうしたってこの世界、
つまり・・・

・自分自身
・家族
・社会
・国や世界
・それを構築している世界

を否定する方向性だったり、自分ではどうし
ようも無いものだという前提で考えがち。


その結果・・・

「自分もダメだし、この世界も苦しい
なんでこんな世界に生まれてきたんだ。」

みたいな考えになってしまう。



===========
出来るものも出来なく
===========


今のは極端な例だが、多かれ少なかれ無気力
感や現実を変化させていこうという覇気
が失せるケースは多い。

まあ、そうする事によって心の底から満足
するケースもなくはない。

ただ、大抵は一時的で仮の場合や表面的
な場合が多い。


そうなると、自分が努力すれば出来たもの
も・・・・


「全て決まっているんだからしょうが
ないか」

「神様がそれを許してくれなかった」

「カルマだったんだからしょうがない」

「この世は苦だから、しょうがない」



という、一見、その教えに合わせているよう
で未練タラタラ状態。


いつまでも心の中で不満をかかえたまま、
自分や周りに言い訳してクスぶってしまう。


このパターンに必要なのは・・・

・古文書や経典の研究ではなく
・瞑想技法や秘伝的なアプローチではなく
・特定の個人・団体や思想への依存ではなく

今、ある自分自身の改善と環境(人間関係
や仕事)への取り組みの改善が最優先だと
思う。

次に逆の罠パターンをみてみよう。


==========
肯定で折れるパターン
==========

”この世界を肯定する見方が強いパターン”

これもわかりやすいケースとして極端な例で
説明。

・全ては自分の責任
・なんでも引き寄せ出来る
・未来は選択出来る
・私は全てを変えられる

という、どちらかとうと、この世界を肯定
する見方が強い派に属するもの。

これはこれで素晴らしい考え方やメソッド
だと思う。

ただ、ある程度、年齢を重ねればわかるが、
いつまでも勝ち続ける人生はない。

やっぱり、ワンネス的にはともかく、現実
的に見てこの世界は弱肉強食というか、競争
社会的側面は存在する。

そういう社会では・・・



「勝ち続ける事」



が要求される。

しかし、どんなに努力しようが負ける時は
ある。

また、誰もがスティーブジョブスやイチロー
選手では無い。

私達一般人はそんなにバリバリなわけじゃ
ない。

また、人間なら次のように・・・

・出来ない事があったり
・苦手な事があったり
・性格的な欠点があったり
・病気や不調な時があったり
・ミスをしたり
・考え違いをしたり

するわけだ。

そこで、あまりにも自分に負荷をかけると、
つまりは全て自分で背負ってしまうとよろく
ないケースが多い。

そういう時は・・・・

・どんなに努力しようが
・自己改善しようが
・イメージングしようが
・秘伝の方法を使おうが

効かないケースがほとんど。

そういった場合は、先のパターン

「ああー全て決まっていたんだな」
「カルマだったんだな」
「神様がやってるんだな」

と捉えた方が断然、救われるし、現状だって
変化していくだろう。


===========
あなたが得をするものを
===========


という事で、色々な・・・

・メソッド、技法
・考え方や思想
・宗教やスピリチュアル

なものがあるわけだが、それらはあくまで
外部的なもの。

だから、その時々によって使い分けとい
うか・・・

「あなたが得(適合)をする方法」

をその時々に選択していけばいいと思う。


これらは方法、手段であって目的ではない。

目的とは、本当はあなたが・・・

・どうすれば満足(スッキリ)するか
・本当はどうありたいのか?
・心の底では何を望んでいるのか?
・しあわせなのか?


というもの。

その為には方法論にとらわれずに、フレキシ
ブルに柔軟に対応していくのがいいんじゃ
ない?


というのが私のスタンス。


その為には、外部の情報を脇に置いて・・

「自分は本当は何が望みなんだろう?」

「どうような時に充実感を感じるのか?」

「どのような時に幸せを感じるのか?」

という作業をするのが一番いい。


次回はその作業内容をシェアしようと
思う。

 




JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

どの瞑想法が良いのか? 考え方の公式





こんにちはリアルです。


前回は・・・

実はここのところは世界観が非常にポイント
だということに気づいた。

「リアルさん、世界観ってなんですか?」



=====
認識→消去
=====


世界観というのは・・・

「どのような考えで組み立てられているか
で同じ技法でも全く違ってくる」


という話。


例えば前回の話で・・・

「オーラを綺麗にする」

というテクニックはヴィパサナーで言う
ところのサティ(気づき・マインドフル
ネス)と似ている。

全く同じではないが、意図するところ
は一緒。


対象を認識→ 消去


という流れ。


そういう意味で言えば、これは他の技法
でも一緒。

・祈り
・マントラ瞑想
・マーヤ解き
・セドナメソッド
・QE
・バイロン・ケイティ

これらの技法も対象を認識、もしくは一旦
違う対象に意識を向けて、問題となる思考
やエネルギーをなんとかしようという図式
は一緒。


ただ、それをどういうテクニックというか
、やり方で行うかというのが違う。


======
前提が違うと
======


ただ、違うのは・・・


「どのような前提でそのテクニックが存在
するのか?」

というところ。

詳しく説明してみよう。


例えばの話、前回のハウオリさんの例で
言えば・・・

「オーラを綺麗にしましょう」

というのは、前提として・・・

”私達の本質(ハイアーセルフ含む)は地球
という分離された世界で成長(楽しむ・学習
体験)する為にやって来た”※1


という前提で行われている。


比較としてテーラワーダ仏教を例にすると・・

”この世界は苦(ドゥカ)なので、抜け出す為
に修行しましょう”※2

というような世界観※3で構築されている。


※1,2,3 ここではわかりやすく要約して表現して
いるので、細かい差異や部分は省略。



========
今、必要なのは?
========

前者をA  後者をBとすると・・・


Aはこの世界を肯定する見方が強い世界観

Bはこの世界を否定する見方が強い世界観


という違いがあるのに気づくだろう。

だから、同じような意識を使ったテクニック
にしても、効果というか状態が違ってくる。

ちなみに、これは・・・

・どちらが優れているか?
・どちらが真実か?

ということ焦点にすると、迷宮に入る。

そういう比較の仕方ではなくて・・・

「今の自分に必要なアプローチは何か?」

という考え方や・・・

「行った結果、自分が満足する(した)方は?」

という捉え方の方が良い。


だから、Aのアプローチでこの世界を肯定し
て、その中で自分が成長していくのが合う
のなら、その流れを選択すればいい。

また、Bのアプローチが自分に合うんだっ
たら、出家なりなんなりして、穏やかに暮ら
せばいい。

この部分は、正直、人によって違うから、
どちらが真実でどっちが良いと決めつけは
出来ない。

ただし、気をつける点というか、ハマりや
すいパターンには注意が必要。

これにハマると長い期間、迷宮入りみたな
話になる。


次回に続く
 


JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

オーラと運勢 ハウオリ・セミナー感想



先週の木曜日はハウオリさんのセミナーに行ってきた。


スピリチュアリスト実践セミナー 画像

http://ameblo.jp/hauoli-makana/page-2.html より画像抜粋



ハウオリさんとは、このブログでもリンクしているけれども、一言でいうと・・・


魔女です。


去年の12月に音声インタビューしたのがあります。

ハウオリ音声インタビュー 運勢を上げる3つのコツ




======
プラチナ魔女
======

魔女っていっても色々な種類があります。

白魔術=良い魔女

黒魔術=悪い魔女

というのは映画とかでも出てきますよね?

ハウオリさんはそのどちらでもない魔女。


あえていうのなら・・

「プラチナ魔女」

ともいうべき存在。

白なんだけれども金が混じっているので白金(プラチナ)みたいな。

なんでプラチナかというと、ギリシャ神話でミダス王っていうのがいます。


別名、マイダスともいうんですがマイダス王が触れると全て黄金に変わるという神話があります。


ニュアンス的にはそれに近い感じ。


ただし、ハウオリさんの場合は黄金(プラチナ)に変わるのは・・・


「クライアント(相談者)のオーラ」


オーラが本来の状態になって、具体的に人生が動き始めるという現実的なもの。

この辺はハウオリさんのブログを見てもらって・・・

・セッションが半年待ち
・お礼で頂く品の数々
・クライアントの声

なんかを見てもらうとわかると思う。



=======
オーラ=人生?
=======


「オーラの状態によって現実が動くってどういう意味?」


みたいな質問もあるかもしれない。


この辺を解説すると長くなるので、今回は軽く触れるにと留めるが、その意味が今回のセミナーで明確化した感がある。


簡単にいうと、テレビやラジオのチャンネルってある。


オーラを浄化したり整えたりするのは、そのチャンネルを合わせるのに等しい。


例えば、オーラの中(エネルギーや意識の中に)に・・・

・自分はダメだ
・チクショウ!
・許さん!
・ああー あの時は。。。
・不安だ 心配だ


というのが自分の内面にあると、外界からも同じ性質のものを引っ張って来てしまうという話。


想像してもらうと、オーラの中に的(まと)があるイメージ。

 

 





========
オーラの中の的
========

例えば・・・・

「楽しい」
「ありがとう」
「よし、頑張ろう!」


とかいう的がオーラの中にあると、その的に向かって現象が刺さってくる。


例えば仕事が上手くいって・・・


「ありがとう、これが出来たのも君たちのお陰だ」


とあなたが部下や会社のメンバーに感謝すれば・・・

「いやいや、課長のサポートがったからですよ」


という感謝と現実が帰ってくる。


ところが・・・


「こんなクソみたいな世界、みんな死んでしまえばいい」


とか思っているとすると、そういう的がオーラの中にあるので、それを的として現象が刺さる。


だから、理屈はともかく、自分の精神衛生上や健康の為にもそういった重いエネルギーやギザギザしたエネルギーはクリーンにしてやった方が吉。



=======
良い的=(整える)
=======


今回行ったのは、それらを解放したり消したりして、もっとオーラ(自分のエネルギー)を良い状態にしましょう。


そうすれば、気持ちも楽になるし外側も整いますよ的なメソッド。


まあ、あんまりキャッチーな事は言いたくないが、外面が整うというところが人によって・・

・金銭的な豊かさだったり
・人間関係だったり
・恋愛だったり
・健康だったり

するわけだ。



で、今回のハウオリさんのセミナーもオーラを色々な意味で整えましょう的な内容。




具体的なテクニックをここでシェアするのは支障があるので、どんな雰囲気だったのかをレポートしてみる。



======
知ってるけど
======

最初にこんな事を言うのはなんなんだけれども・・・

「テクニック的には知ってるしな」

というのはあった。

なぜなら、ハウオリさんの師匠のレバナ・シェル・ブドラさんの本を読んだ事があったので・・


・グラウンディングのテクニック
・オーラを浄化するテクニック


なんかは情報的には知っていたし、自分なりには出来ていた(と思った)。

ただ、インスピレーション的に今回のセミナーは行った方がいいと出たので参加してみた。


=====
アウェイ感
=====

ヤバイ、男がほとんどいない。

会場は五反田駅近く。

早めに到着して部屋の前の椅子をみるも女性ばっかり。

開場時間になって、120名以上いる会場を見回しても、ほぼ女性。

落ち着かない。。

ちなみに、私のセミナー参加者さんは平均8割が男性。

落ち着く。

しかし、この会場は落ち着かない。

まるで、高校3年生の時に地元の橋本駅近くのドムドムバーガーでバイトした時のようだ。

あの時、男は私一人だった時と同じような孤独感がヒシヒシと押し寄せてくる。



======
テクニック
======

そうこうしている内に講師のハウオリさんが登場。

セミナーが始まる。

「まず、グラウンディングから始めます」

ということで・・・

「やっぱり本と同じでテクニックだな」

と思ったのもつかの間。

確かにその後に続く・・・

・頭の中◯のテクニック
・爆◯のテクニック
・スクリーンのテクニック
・オーラの◯型テクニック

と内容的には本で知っていたが、実際にハウオリさんに場を作ってもらって誘導してもらうと全然違う。



========
実際に体験すると
========


例えるなら煮干しラーメン。

この前、「すごい煮干しラーメン」という店があり美味しいから食べにいこうと誘われたので行ってきた。

場所は新宿の歌舞伎町。

「えー どうせ煮干しなんだろ?」

と最初は思ったが、店名が「すごい煮干しラーメン」というだけあって、厳選した20種類の煮干しが入っているらしい。

色々とラーメンを食べたが、その中でもかなりのインパクト。

クセになる感じで、1ヶ月後にもう一度食べに行ってしまった。


それと一緒で・・・

・本で読んだり
・頭の中で想像したり
・自分なりにやってみたり

するのと、実際に直接体験するのとでは全然違うというのは、よくある話。

それと同じで、ハウオリさんから誘導してもらってやると全然違った。

具体的にいうと、目の前にスクリーンを出すテクニックがある。

これは自分でもやってみたことがあるが、誘導しながらやってもらうと完全に没入しそうになった。

ちなみに、今回私が行ったやつは9月バージョンで11月にも開催される。

http://www.betarsession.com/2016inoue.html


この記事の下に画像があるんで、結構大勢の方が参加したのがわかる。

ちなみに11月も開催されて、まだ若干の余裕があるみたいだから興味があったら行ってみるのもいいかも。


====
世界観
====

ということで、実際に誘導してもらいながら瞑想やテクニックを使ったら本とは全然違ったという話だった。

実はここのところは世界観が非常にポイントだということに気づいた。

「リアルさん、世界観ってなんですか?」

という質問も出てくるかと思うが、今回は長くなるので次回に続く・・・




JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

マントラ瞑想とジャパ



前回は種子マントラの記事だった。

今回はジャパ系。

ジャパ系とは・・・

・種子マントラより長めになる
・意識は強め、もしくは音として発声する

という性質をもつ。

・ジャパマラ(数珠)を持って唱えるジャパ系(インド)
・ありがとうと唱えましょう(神道系)
・そのハワイバージョンのホ・オポノポノ

などはどちらかというとジャパ系と言える。

これは体系によって、様々な教え方をされている。

例えば、ありがとうでいえば・・・

”あはアマテラスの「あ」で”

みたいな話。

また、ホ・オポノポノにはホ・オポノポノの概念がある。

共通しているのは・・・・

「出来るだけ多くの回数を唱える」

という行為が共通している。

インドでなんかのガヤトリーマントラなんかも回数を重視している。


ガヤトリーマントラでジャパする時など、回数を数える為に数珠(ジャパマラ)を使う。

あの数珠の数も108あって、それで何千、何万回と唱えていく。

これも最初はわかりにくいが、マントラにエネルギーが充電されていくと様々な現象が起こってくる。

一番わかりやすいのはシャクティの増大感。

シャクティの増大感というのは、簡単にいえば気力が充実する感じ。

まあ、この辺はその人のタイプやコンディションや唱えるマントラによる。

修行の仕方としては、普段から特定のマントラをジャパマラを持って唱えてチャージしておく。

それで、ヒーリングとかの時にそのチャージした力を使う。

また、瞑想の前後にジャパしたりする。




ジャパ系のマントラの威力はけっこうあって、明晰夢や体外離脱した時に自覚した。

この世界で唱えても、若干、シャクティが増す感がある程度だが、アストラル界とかだと、マントラ一言で世界が変わる。

まあ、これは夢見や体外離脱の時にマントラを思い出せればという条件付だが。


思い出せればで思い出したが、ありがとう系のマントラで・・・

「ありがとうございます」

を唱えていれば、死後、良くないところへ行っても”ありがとうございます”と唱えると天界へ行けるよ的な話もある。

しかし、夢の中で思い出せないのに、死に際や死後の意識の中で思い出せるかという話になってくる。

だから、日頃から回数を重ねて意識に定着させたり、充電したりという作業が必要になるという話。


まあ、だから言葉というのはこういった瞑想系やマントラに限らず、物凄く大事だよね。


普段、自分が使っている言葉に良くも悪くも影響を受けている。


イメージとしては泉だよね。

森の中に泉があって、その泉に何を投げいれているか?

綺麗な宝石。

水晶やエメラルド

ダイヤモンドを投げ入れていれば、その宝石達は泉の底に溜まって

日の光を受けてキラキラと輝く泉になっていく

もし、その泉に汚い想念や言葉

泥やペットボトルや空き缶

発がん性物質などを投げ込んでいくと、泉がドロドロの汚染された沼と化す

みたいなイメージですか。


 



JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

マントラの種類と上達の極意





今日のテーマはマントラ種類や構造。

先日の記事でマントラの種類に関する質問があった。

マントラには・・・・

・ジャパマラ(数珠)を持って唱えるジャパ系(インド)
・ありがとうと唱えましょう(神道系)
・そのハワイバージョンのホ・オポノポノ

など色々あるという話だったが、それに対しての質問。


「マントラって色々あるみたいですが、何がどう違うんですか?」

という質問。

少しマニアックになってしまうが、簡単に説明しょう。

TMやフルフィルなどで使われているマントラは種子のマントラと言われるもの。

種子のマントラとはその名の通り種であり、通常、短い言葉よりなる。

例えば、前回の記事で「好きな言葉でいい」という方法を使ったので、「輝き」

というマントラを選んだとしよう。

輝き

輝き

輝き

と唱えるわけだが、実は言葉である「輝き」というマントラ以上に「間」である無音の空間が非常に重要になってくる。

なぜなら、その音が消える時に意識も至高なるものと一体化していくというプロセスを経るからだ。

であるから・・・

輝き(思念での発音)

輝き(音にならない微弱な概念)

無音(至高なものとの一体化)

というプロセスを経る。

その後、至高なるものと一体化意識が再びこの現象界へ展開していく。

無音(至高なものとの一体化)

輝き(音にならない微弱な概念)

輝き(思念での発音)


であるから、通常、TMや現代化された瞑想では言われないが、実はどんなマントラを使うか以上に、唱えるものの意識が問われる。

唱えるものの意識が問われるとは、至高なるものにどれだけ意識を向けられるかという事。

逆に言えば、至高なるものに意識をまっすぐに向けられる場合は、どのような言葉もマントラになる。

ただ、西洋文明に適合化され、現代的にアレンジされたメソッドだと、マントラ瞑想にしろマインドフルネスにしろ、こういった根幹の部分がカット(表面的に見えなくしている場合が多い)されているので、実践者の潜在的なセンスに左右されてしまうのが現状。


次に種子マントラ以外のジャパ系のマントラの説明

続く・・・



JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

マントラ瞑想(TM瞑想やその他)とその効果



 



こんにちはリアルです。

今日は簡単なマントラ瞑想の仕方。


少し前の記事でマントラ瞑想について解説したのが途中になっているので、その続きから。

これが出来るようになると・・

・疲れが取れる
・頭がスッキリする
・気持ちが穏やかになる
・睡眠とは違った休息がとれる
・その後の仕事や遊びがよりエンジョイ出来る

という効果がある。



以前のマントラ瞑想の記事



前回の瞑想が上手く出来ない理由でもお話したが・・・



意識を綺麗にする事

というのが一つのキーワードだという事。

シンプルに言えば、ある程度、意識が綺麗でなければ瞑想として静まらない。

だから、その為に古今東西、様々な行やメソッド、アプローチが存在するという話だった。

マントラ瞑想もその一つ。

 

シンプルに言えば、聖なる 言葉や良い言葉を意識に入れて綺麗にしていこうといのが趣旨の一つ。

例えば、TM瞑想などはサンスクリット文字で聖なる言葉(神々の名前など)がマントラとして用いられる。

この系統の瞑想やアプローチとして・・・

・ジャパマラ(数珠)を持って唱えるジャパ系(インド)
・ありがとうと唱えましょう(神道系)
・そのハワイバージョンのホ・オポノポノ

などがメジャーかな。

実はこのマントラの唱え方も・・

A  意識の中で微弱に唱える
B 音にはしないがハッキリと意識の中で唱える
C 発声して唱える

とそれぞれのやり方や効果に違いはあるが、神聖(良い言葉)を繰り返し唱えるという構造は一緒。

この辺が、前回の記事でいう自覚出来ない意識をクリーンにしていくという要素が含まれている。

言葉にはそれだけの力がある。



ということで、まだマントラ瞑想をした事がない人に簡単なやり方をシェアしよう。


ステップ1

人から話かけられないような落ち着ける場所を見つける




ステップ2

好きな言葉を選ぶ

好きな言葉というのは、ありがとうでもいいし。

空とか星とか、海とか、あなたが好きな言葉。

あと、好きと言ってもブッダとかキリストなどの聖者とかならいいが、一般的な恋人や家族はNG.




ステップ3

選んだ言葉を軽く唱える。

軽くというのは、雑念ってたまに浮かぶと思うんだけれども、その感覚。

例えば、仕事をしている時に・・

「そういえば◯◯◯」とうケースがある。

「そういえばコーヒー飲みたいな」

「そういえばあのメールに返信しなくちゃ」

とか、軽く浮かぶ想念があるが、あの感覚で選んだ言葉を軽く想う。



ステップ4

何も考えずに座っていて、考え事が浮かんだら、選んだ言葉を思い出す。

また、唱えたくなったら唱える

例としてこんな感じ。

選んだ言葉は空

座る

しばらく何も考えていない

そうだ、洗濯物をそろそろ





何も考えてない

今、どのくらい座ったかな?




という感じで行う。

コツとしては・・

・力んで唱えない、微弱でいい
・連続して唱えなくてもいい、唱えたくなったらでいい
・雑念が浮かんだら、それはスルーしてマントラに戻る

という感じで行う。

だから、極端にいえば20分瞑想したとして、マントラは50回唱えるかもしれないし、2〜3回しか唱えないかもしれないが、それでいい。


という事で今日は簡単なマントラ瞑想の仕方でした。


JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

瞑想が上手く出来ない理由



 


 


こんにちはリアルです。

今日のテーマは・・・

「瞑想が上手く出来ない理由」

について。


よく・・・

・上手く瞑想出来ない
・瞑想して思考は停止しても、普段と特に変わらない
・瞑想してもスッキリしない
・逆にイライラしてくる

というようなケースに遭遇する場合があると思う。

私も昔、思った事がある。

当時はクリシュナ・ムルティの本とか読んでいて・・・

「純粋な観察が変容をもたらします」

みたいな教えがある。

そこで、当然の疑問として・・・

「純粋な観察と今のこの観察とどう違う??」

というのがあったわけだ。

つまり、無思考が良いとされ、その中で・・・

・変容が起こったり
・瞑想になったり
・至福感が出てきたり

という状態になるらしい。

ところが、主観的には「無思考」である時間が少なくても数分は続くのに、一向に変容らしき兆候すらない。

というジレンマを感じていた。



簡単にいうと、例えばあなたは瞑想なり、思考の観察なりをして思考が無い状態に数分間なったとする。


「今、俺って何も考えてなかったわ」


という状態は、瞑想していなくても頻度としては頻繁にあると思う。


なのにどうして、変容はともかく安らぎさえ感じない?


これにはいくつか理由がある。



「俺って今、無思考だったよな」

と思っていても、自覚出来ない意識の層では沢山の想念が渦巻いている。


「何も考えてない」

「無思考」

「無念無想」

という言葉だけにフォーカスすると・・・

・聖者も
・なんらかの認識をした人も
・普通の人も
・イライラしている人も
・鬱っぽくなっている人も

「一時的に考え事をしていない時はある」

という部分におては違いはない。

では、何が違うのか?

一番、簡単な理由をこれから解説。

下の図を見て欲しい。

 

 





理由としては、自覚出来ていない意識の層にある想念やエネルギーや構造が違う。


無思考なつもりでも。

瞑想して思考が停止したつもりでも。

自覚出来る意識の下には、色々な動きがあるから、本当の意味での変化は起きてこなかったりする。


例えば、パソコンで説明すると買ってしばらく使っていると動作が遅くなったりする。

特に、これといった重い作業をしていなくても・・・

「なんだか遅いな」

という事に。

あれは・・・

・ブラウザのキャッシュが残っていたり
・色々なアプリを閉じてなかったり
・CPUを食うアプリが動いていたり
・インストールしたものが競合していたり
・デスクトップに大量の重いフォルダがあったり
・ストレージ空きのストレージが残りすくなくなってきたり

するから、動作が遅くなったりするわけだ。


意識や瞑想においてもこれは似たような構造が存在する。

つまり、物凄くシンプルに言うと・・・

「表面上は思考が停止しても、その下を綺麗にしないと変化無し」

という事が出来る。

もっと正確に言うなら、「綺麗」というか「整える」と言った方が適切。

なぜなら、綺麗というと掃除のように・・・

・100%綺麗にしなければならない

というようなニュアンスになるが、「整える」となれば・・・

・ある程度、色々あってもとりあえずなんとかなる

というニュアンスになる。


この「整える」方法が古今東西のスピリチュアル的メソッドのバリエーションとして存在する。


で、あるから座って瞑想するだけでなく・・・

・体操的なヨガをしてみたり
・マントラや祝詞を唱えたり
・滝行をしたり
・護摩を焚いたり

と様々なバリエーションがあるわけだ。


一つの目安として・・・

「シンプルなメソッドほど高度」

という事が出来る。

・思考を観察する技法
・呼吸(体)を観察する技法
・バクティする

など、シンプルなメソッドで効果が出る人は準備が出来ているというか、才能があると言える。

どちらかというと、荒業的というか複雑なステップを踏むケースは先ほどの「整える」要素が強くなる。



JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

朝に瞑想した方がいいんですか? 瞑想に適した時間帯






こんにちはリアルです。

今日の質問は・・・

朝に瞑想した方がいいんですか?」

というご質問。

結論としては・・・

”出来るならした方がいいけれども、自分に合った時間帯でもOK”

という話になる。

もちろん、朝出来るならした方がいいと思う。

しかし、現代人は忙しい。

そうそう、朝に瞑想とかやってられないケースもある。

「いやいや、朝早く起きてするべきでしょ」

という意見もあるだろう。

朝早く起きて瞑想するのが得意というか向いている人はそれでいいと思う。

しかし、朝型じゃない人とか、仕事の都合上、朝時間が無い人は自分が出来る時間帯でいいと個人的には思う。


=======
朝に瞑想の発祥
=======

なんで「朝に瞑想するのが良い」といわれるようになったのか?

これは朝の時間が瞑想に適した時間というのもあるが、昔の人は電気が無かったというのも大きい。

例えばの話、インドでも日本でも日が暮れたら寝るのがベーシックだった。

そしたら、真面目な人は朝の3時に起きて瞑想でもするでしょ。

しかし、現代人は夜中の0時から2時くらいに寝る夜型が多い。

その場合、2時に寝たとして7時に起きて5時間睡眠だから、それ以上早く起きられ無いわな。

だから、これも前回や前々回の話と一緒で・・・

「自分のリズムに合う時間帯にする方が、無理に朝が良いからと言われて、出来なくて悩むよりは良い。」

という事が出来る。

今回の質問は・・・

「瞑想は朝した方がいいんですか?」

という話だった。


======
◯◯すべき
======

今までの質問や回答に共通しているのは・・・

「◯◯の方が良い」

という常識というか、しきたりがあって、それが出来ないから悩む。

というパターン。

これは瞑想だけに限らず、どのような分野でもある話。

・◯◯の方が良いんだけれども、出来ない

それとよく似たのが・・・

・◯◯は◯◯であるべきだ。

のようなパターン。

このように、問題の多くは・・・

現状はAなんだけれども自分はBだ(もしくはBだと思う、もしくはなって欲しい)

というような流れ。

このブログで言っている・・・

・気づき
・マーヤを解く

とは、ハマっている思考に気づいて・・・

「ああ、なるほど、自分の一人相撲だったんだな」

と腑に落ちる事。

まあ、なかなか難しいんだけどね。

色々な体験(瞑想含む)や意識状態になったにせよ、肉体としてこの世界に生きている以上は完全には抜け出せない。

それを1つ1つ取り組んでいくしかない。

ただ、そういう仕組みを知っているのと、全然知らないのとでは大変さがかなり違ってくるという話。


JUGEMテーマ:スピリチュアル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google