新着記事  カテゴリー  アーカイブ    お問い合わせ                    
<< May 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

Zefスタイル? チャッピー映画レビューとダイアントワード(Die Antwoord)



チャッピーを観に行った。

チャッピーとはあの第9地区のブロムカンプ監督の最新作だ。

ブロムカンプ監督の第9地区は、どことなく気持ち悪さと哀愁が漂う作品で最近のアクションが派手というか動きが激しくて目眩が起きそうな映画とは一味違った風味を出している。

であるから、チャッピーも期待して観に行った。

結論からいうと、なかなか面白かった。


面白かったんだが、あえて言うと観終わった後はダイアントワード(Die Antwoord)の印象の方が強かった 笑

ダイアントワードというのはチャッピーを育てるギャング役で出演していたニンジャ(ボーカル)とヨーランディ(サイドボーカル)のラッパー2人。
 


ダイアントワードについては詳しくないが、以前、東京ゲゲゲイというのダンスパフォーマンス集団のバックミュージクに使われている曲が耳に残っていたが、この映画をみてダイアントワードの曲という事が判明。


もう、チャッピーのキャラより、この2人のキャラ、特にニンジャのキャラが強すぎて。。。な感じ。

この感覚は以前、「キャプテン・フィリップス」(トムハンクス主演映画)で登場した海賊の俳優と同じくらい、なんというか現場感というか・・・

「この人、俳優じゃなくて本物でしょ?」

ぐらいの臨場感がある。

実際にある意味、俳優ではなく本物のラッパーなわけだが。

ちなみに、ダイアントワードのコンセプトが・・・・

「南アフリカの貧民層の白人」

というイメージでやっているらしい。

ダイアントワード風に言えばZefスタイルといって、自分の生き方やファッションなどに関して人の目を気にしないというのが主義らしい。

レディ・ガガに前座を頼まれるも、ガガはダサいから嫌だと断った話も有名。

まあ、ああ見えて実際はインテリなのかもしれないが、独特のキャラというか一回みたら忘れないキャラである事は確か。


この記事を書くのにダイアントワードの動画をあらためて一通り観てしまったが、なんとも言えず、気持ち悪い中にも耳に 残るというか吸引力があるのは認めざるを得ない。


 
JUGEMテーマ:映画
このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

覚醒と夢






今日のテーマは・・・

『夢から醒める』

という事について書いていこうと思う。

今回の文章は油断しながら読むと、もしかしたら覚醒してしまうかもしれないので、心して読むように 笑


前回のメルマガではアンケートやスクーリングで質問が多かったものをシェアしていきたいと思いまという予告だったが、その前に書いておいた方がいいと思う事をシェアしていきたいと思う。


======
卒業ですか?
======

最近、ブログのコメントなどで・・・

「リアルさんは卒業、もしくは一段落されたんですか?」

とか・・・・

「覚醒はあきらめたんですか?」

というコメントがあったんで、その答えというわけではないが、私の思うところを簡単に書いてみる。

まず、卒業、一段落というのは、最近、岩城和平先生の話をアップしていないので、そういうコメントが来たんだと思う。

まあ、それについては若干、申し訳なく思っている。

今までというか、2年前の2013年の春から岩城和平先生の話はアップしていないから・・・

「どうしたんだろう?」

と思うのも無理のない話ではあると思う。

ただ、なんていうかな。。

もう十分なボリュームの量はアップ(カテゴリ 岩城和平講話参照)したし、それ以上の内容を聞きたい場合は和平先生のサイトでCDも売っているし、東京と大阪で毎月勉強会をやっているので、それに行ってもらった方がいいと思う。

ある意味、一段落といえば一段落かな。

別に和平先生のところへは行ってないわけではなく、年に数回は行っている。

ただ、独自に発信する内容が出てきているので、ブログやメルマガではここ2年くらいはそれでやっている。


=============
悟りはどうなったんですか?
=============

次に悟りはあきらめたんですか? という質問について。

う〜ん これはもなんていうかな。

別に私は覚醒したとかしないとかはいわないが、考えてみて欲しいんだけど、なんにもわかってなかったら講座を開いたりしていないわけよ。


ということで、ここからが本題になるが、覚醒、悟りについて。

========
悟り 覚醒の種類?
========


これを読んでいるあなたは悟りとか覚醒に興味があると思う。

ところで、悟り、覚醒というとどういうイメージを持っているかな?

・自分という存在感が無くなる
・全てとの一体感を感じる
・嫌な事がいっさいなくなる
・超能力がついてある意味スーパーマン的な存在になる
・霊的な能力がついてこの世から解脱する
・思っただけで自由に引き寄せが出来る

みたいな感じ?

まあ、確かに修行・ワークをする過程で方法によっては瞑想の行的なアプローチもとったりするケースが多いので、そういった能力的なものが多かれ少なかれ出るケースもある。

しかしながら、超能力的なものやエネルギー的なものとは本質的には関係ない。
(流派やメソッドによっては関係がある)

ちなみに、悟りといっても色々な概念や教えがあるから、一概には言えない。

例えば、最近はアドバイタ(ノンデュアリティ)などのティーチャーが色々といると思うが、その人達が上座部(お釈迦様の瞑想法)のお坊さんのところへ行ったら・・・

「あなたは過去生を見たのですか?」

「それは阿羅漢ではありません」

とかいう話になるだろうし、逆に上座部の人に対してアドバイタの人は・・・・

「既に全てが気づきだから、座って瞑想するのはナンセンスです」

みたいに言うケースもあるだろう。


今の例はごくごく一部の話で、こういった基準というか概念は体系・流派・ティーチャーなどの教える側から受ける側まで、本当に様々だ。

だから・・・・

「◯◯が正しい」

「◯◯は間違っている」

という判断基準を適用しようとすると、どうしても摩擦が生まれてくる。

だから、正しい間違っているの基準で判断するより・・・

「今のところ、◯◯は私に合っている感じがする」

「◯◯が今のところシックリくるので、それでいこう」


ぐらいでいいのではないかと個人的には思う。


ということで、正しい間違っているというより、個人的なニーズ向き不向き、好みで判断という話だったが、若干というか、基本的に「◯◯だよね」という共通項目も無くはないので、そこんとろを解説してみよう。



=======
夢から醒める
=======


その共通項目とは何か?



一言で言えば・・・

「夢から醒める」

という事が言えよう。

例えば、あなたは夜でも昼寝でもどっちでもいいが、夢をみているとしよう。

その夢から突然覚めた経験ってあると思う。

「あっ 夢か・・・・」

今まで夢の中の世界にいて、現実というのがまったく認識していなかった。

もしかしたら・・・・

・20年前に夢の中で戻っていたかもしれないし
・見知らぬ国の住人になっていたかもしらないし
・テレビの芸能人が出てきたかもしれないし
・とにかくハチャメチャなストーリー展開を自然に受け入れていたかもしれない

ところが「ハッ」と目が覚めてみると、今まで現実だと思っていた世界が夢なだけで、自分が作っていた幻想の世界だと瞬間的に理解するみたいな感じですか。

覚醒という概念も色々な要素があると思うが、その中の要素の一つとしてこのように幻想性から醒めるというのがあげられる。

その幻想性から醒めるというのは、まさに寝てみていた夢から醒める感じに近い

「ハッ」

みたいな感じ?

考えてというよりも、そういった視覚が開くというか、ハッとするみたいな。

何にハッとするかというと・・・

「自分の思い込みだったんだ」

という事にハッとする。

思い込みという言葉がシックリとこない場合は・・・

「自分が生成した思考だったんだ」

という感じですか。


=======
リックを下ろす
=======

例えばあなたは登山に行くとする。

本格的な登山ではなく、関東で言えば高尾山や大山みたいな標高500〜1000メートルぐらいの気軽に登れる山。

一応、低い山とは言え登山なんでリックサックを持っていくとする。

ここで、物凄い不安症の人は・・・・

・遭難したらいけないので1週間分の食料
・テント
・諸々のサバイバルグッズ

などをリック詰め込むので、50キロ以上の重量になる。

50キロのリックを背負って山を登るわけだから、そりゃー大変なわけだ。

汗ビッショリになるし、リックのショルダー部分は肩に食い込むし地獄の思い。

しかしだ。

登山とはいえ、低い山だし観光ルートだから・・・

・食料はいるにせよ、弁当1個ぐらいで十分
・なんなら、上の売店で買ってもいいぐらい
・観光ルートだから、サバイバルグッズはいらない
・極端にいえば、小銭があれば手ぶらでもいいくらい

で充分と言えば充分。

隣をみてみると、ペットボトルを手にもっただけの他の登山客とかを発見する。

「あれっ こんなに沢山、荷物いらないんだ」

と気づいて、荷物をそこでおろせば解放されるわけだ。

なにがいいたいのかというと・・・

リック=あなたの思考

ハッと気づく=自分の思い込みで荷物を沢山つめた

というところを言いたいわけだ。

つまり、思考・思い込みという自分で勝手に沢山リックに詰め込んで・・・

「重い 苦しい・・・」

となっているわけだが、いってみればそれは自分で詰め込んだわけで、よくよく気がついてみたら、別に手ぶらでも良かったみたいな感じですか。

このように自分の思考は幻想だったと気づくことがベースにあるので、様々な瞑想法は・・・

・ヴィパサナーなどでは実際に起こっている事(呼吸や歩行)にフォーカスする
・セドナメソッドなどでは思考の手放しをする
・バイロン・ケイティなどは「本当ですか?」という質問で明らかにしていく

などの方法論をとっているわけだ。

でだ。

では、どうして思考から解放でも個々人によって体験のバリエーションが違いが出るかという事を次に解説してみよう。


続く・・・・


++ 編集後記 ++

今回の話は書くかどうか迷ったが、やっぱりこれを読んでいるあなたに知って欲しい事がある。

それは、人の体験や考えに左右されすぎて欲しくないという事。

やっぱり、精神世界だけでなく、哲学やビジネスまで様々な概念というか考えある。

そこでは、色々な人が自分の体験や信念を語るだろう。

やっぱり私達は弱いので、ついついなにかを信じたくなったり、人の言葉に左右されがちになる。

もちろん、色々な概念や教えや言葉を学ぶ事は重要だと思う。

でも、いつしかそれに囚われてえしまって、本当の自分の気持ちがわからないくなる場合がある。

・様々な本
・色々な話
・ネットの情報

これらの情報に押し流されて・・・

「本当はどうしたいのか?」
「何が望みなのか?」

という事が見えずらくなる。

そういっているこのブログも情報の一つではあるので、もし、不要だと思ったら読まなくてかまわない。

とにかく、一番大事なのは自分の心の声を聞いてみる事だと私は思う。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google

スクーリングとcameoの動画



この前の日曜日はスクーリングを行った。

スクーリングというのは通信講座(ヴィギャンの講座とdeepの講座)を2つ程提供しているのだが、やはり実際に集まって実習する場があった方が良いだろうということで、不定期にではあるが開催している。

でだ。

つい数週間前に知ったんだが、cameoというスマホで動画撮影と編集をするアプリが結構いい。

動画撮影や編集というと、動画撮影用のカメラやソフトが昔だった必要だったと思うが、ショートムービーというか簡単なものだったら、最近は10分ぐらいで編集・アップロードまで完了してしまう。

cameoの仕組みとしては6秒単位の映像をつなぎ合わせて作品を作れるというコンセプト。

後で切った貼ったの編集や音楽やテロップなども自由に入れられる。


例えばこれは散歩にいきながら撮影して、散歩終了時に犬小屋の隣に座りながら編集してアップしたもの。
 


こういうのが手軽に出来てしまう。

ちなみに、アップロードはcameoのクラウド上になるので、いくら動画をアップしてもスマホの容量は食わない。

ということで、スクーリングの風景なんかも撮影・編集してみた。

 


という事でInstagramなんかが流行っているみたいだが、動画だとcameoがなかなかいいかもというお話でした。

ちなみに、スマホに入っている過去の動画も編集して作品として作れる。

https://cameo.tv/



JUGEMテーマ:日記・一般
このエントリーをはてなブックマークに追加

ーーーーー 今忙しくて後で読みたい場合はLINEに登録 ーーーーーー

LINE登録はこちら

友だち追加

ーーーーー kindle本を無料プレゼント ーーーーーー

メルマガ

ブログでお話した今回のような事はメルマガではもう少し深く解説したりしてますので、まだの方はメルマガに登録しておいてください。
また、メルマガ登録やLINE登録でAmazonで有料販売中の本を無料プレゼントさせて頂きます。
メルマガ登録はこちら


LINE登録はこちら
友だち追加

新しいブログはこちら


このブログのミッションはこちら


メルマガ登録とプレゼント講座の詳細はこちらから


プロフィールはこちら


 
関連する記事はこちら Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
投稿者:koji awazawa
Google